湯沢市立雄勝中学校公式ブログ

湯沢市立雄勝中学校の日々の様子をご紹介いたします。14,000アクセスありがとうございます!

総合的な学習の時間

種苗交換会 桜プロジェクト 販売

雄勝中学校2年生からのお知らせです!! 販売日時:令和7年11月1日(土) 10:00~11:00 場所:湯沢市総合体育館 桜キーホルダー30個(限定) 700円 桜しおりはプレゼント!! ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ

M.crystalさんより2年生へメッセージ

桜プロジェクトで、 二年生に全面的に協力してくださった M.crystalさんから、 二年生にメッセージをいただきましたので、 ご紹介します。 ↓ 二年生の皆さんへ 桜プロジェクトの一員としてお招き頂き ありがとうございました。 皆さんの明るい笑顔がとても印…

厨本舗さんからのメッセージ

3年生の皆さんへ、 厨本舗さんからも温かいメッセージを いただきましたので、紹介します。 ↓ 打ち合わせから試作会、そして雄中祭当日まで、 皆さんと一緒に出来ることに温かい気持ちになり ました。 皆さんのアイディア、食欲はスゴイものでした。(笑) …

雪国キッチンカーゆきだるま号さんより

3年生の総合プロジェクトに 全面的に協力してくださった 雪国キッチンカーゆきだるま号さん より、メッセージをいただきましたので 紹介します。 ↓ 3年生の皆さん、 地元の食材を使ったピザづくり、おにぎりと とっても素敵なアイデアでメニュー決めの ス…

たくさんのご来校ありがとうございました!

18日(土)に開催した雄中祭では、 保護者の方々や地域の方々にたくさん ご来校いただきまして、誠にありがとう ございました! 演示、展示ともに生徒たちが一生けん命に 企画・運営して「主体性」をもって取り組んで きたものでありました。 地域の大きな…

雄中祭へお越しください!

明日は、いよいよ雄中祭です。 これまで生徒たちが一生懸命に 企画・準備を進めてきました。 今年度は、内容も一新して 地域とつながる色合いを強めて、 各学年の総合プロジェクトを 前面に出した構成となっております。 明日は、たくさんの皆さまの お越し…

1年生総合プロジェクト「雄勝の魅力発信!」

1年生の総合プロジェクトでは、 ふるさと雄勝のよさを発信しようと、 4月から作戦を展開してきました。 1年生は、雄勝の魅力を1年間の カレンダーに詰め込み、 デスクカレンダーを制作!! 写真を撮影しに出かけたり、 デザインを考えたり、 1年生の思…

雄中祭にお越しください!

今年度の雄中祭が、いよいよ 土曜日に迫ってきました。 各部門とも、急ピッチで準備や練習を 進めています。 今年は、総合的な学習の時間での 各学年の取組やプロジェクトも 大きなポイントです。 地域とつながり、地域の皆さんの お力添えをいただきながら…

桜プロジェクト

私たち2年生の取組は「❀桜プロジェクト❀」です。 〜「❀桜プロジェクト❀」とは?〜 湯沢市の花である「桜」。私たちのふるさと雄勝地域では「おしら様の枝垂れ桜」が有名です。私たち雄勝中学校にも桜の木があり、一斉に開花したときの景色がとてもすてきで…

追加・訂正(3年生総合プロジェクト)

3年生の総合プロジェクトより連絡です! ↓ 雄中祭でのピザ&おにぎり販売について、 訂正と補足のお知らせです。 ①おにぎりの販売時間は9:00~12:30です。 ②おにぎりは、ネギ味噌おにぎりは限定30個、 ほたてバターしょうゆおにぎりは、具材がなくなり次…

2年「さくらプロジェクト」リリースに向けて

2年生が4月から着々と 準備を進めてきている 「さくらプロジェクト」。 クラフト作家のM-crystalさんに 全面協力をいただき、 2年生一人ひとりの「思い」を 「カタチ」にしてくださいました。 さくらの花びらは、4月に2年生が 協力して採集、ドライフラ…

FMゆーとぴあオンエア日程

先日収録していただいた 雄中祭&各学年総合プロジェクト についての宣伝とインタビュー のようすを、FMゆーとぴあさんで 放送していただきます。 下記の日程です。 ぜひお聞きください! 10月8日(水) FMゆーとぴあ(76.3MHz) 「Radio Avanti朝バージ…

FMゆーとぴあさんに取材いただきました

18日(土)に開催される雄中祭 に向けて、FMゆーとぴあさんに 来校いただいて取材していただき ました。 生徒会長からは雄中祭全体について、 そして各学年からは 学年総合プロジェクトについて 宣伝させていただきました。 番組での放送日時が決まりま…

2年生も計画順調に

2年生も、雄中祭そして 県種苗交換会に向けて 独自のプロジェクトの 活動を順調に進めております。 今日は、再びM-crystalさんに お越しいただき、レジンを 使った制作の体験をさせていただき ました。 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ

地域貢献と社会参画に向けて

3年生の総合プロジェクト、 いよいよ計画も佳境に入って きました。 10月の雄中祭、そして 今年は11月の県種苗交換会に 向けて着々と準備を進めて います。 今日も厨本舗さんにおいで いただき、レシピの研究を 行いました。 完成まであと少し! ランキ…

総学プロジェクトで地域貢献へのACTION

今日は、2年生・3年生の 総学の時間でそれぞれ ゲストをお呼びして、地域貢献に 向けたプロジェクト活動を 行いました。 2年生では、クラフト作家の M.Crystal(エムクリスタル)さん にお越しいただき、 実際にレジンを使った制作体験 を代表4名の生徒…

3年総合プロジェクト

今日も総合的な学習の時間に キッチンカーのゆきだるまさんに お越しいただき、 共同で考案したメニューの試作 にお手伝いいただきました! ふるさと雄勝への、 思いをカタチにする3年生の プロジェクト。 動き出しています。 ランキング参加中【公式】2025…

学校運営協議会の皆さんとの熟議開催

先週の金曜日(4日)に、 3年生の総合的な学習の時間へ 学校運営協議会の皆さんを お招きして、 「私たちの考える雄勝の未来」 をテーマにして熟議を開催しました。 各グループに学校運営協議会の委員 の方々に入っていただき、 テーマに沿った意見交換や …

1年生ジオパーク学習

今日は絶好のジオパーク日和 となりました。 ゆざわジオパークの認定ジオガイド 小嶋さん、柴田さんをお迎えして、 1年生全員でジオパーク学習を 行います。 たくさん勉強して、見聞を広めて ふるさと湯沢のよさを見つけて きてほしいと思います。 ランキン…

3年生総合プロジェクト

先週に引き続き、3年生は 本日もゲストをお迎えして 今年度のプロジェクトの話し合い をさせていただきました。 本日は、厨本舗さんをお迎えしました。 様々な意見や厨本舗さんからの 的確なアドバイスもいただき、 プロジェクトの骨子が決まりました! ラ…

3年生総合プロジェクト

今年度の総合的な学習の時間では、 各学年でプロジェクトを組み、 地域活性化や地域貢献、 そして社会参画をテーマに学びを 進めていきます。 3年生は、 早速キッチンカーのゆきだるまさん から黒澤さん、塚本さんにお越し いただき、 プロジェクトをスター…

トークフォークダンス、計画中です

地域の方々との楽しい コミュニケーションを通して 地域を理解したり、地域に いらっしゃる方々を理解したり できる「トークフォークダンス」。 雄勝中学校でも計画しています。 雄勝地区福祉サポートセンターさんの お力添えをいただき、 次のように計画し…

志教育ワークショップより

先週開催した 「志教育ワークショップ」にて、 2・3年生がまとめたそれぞれの「志」 について、いくつか紹介したいと思います。 ・生物科学者になって、社会や未来のために 絶滅危惧種などの動物を救いたい。(2年) ・スポーツ栄養士になって、選手の役…

志教育講話&ワークショップ開催

志教育講話&ワークショップ開催 今日の午後は、2・3年生を対象に 志教育講話とワークショップを行いました。 講師には、秋田志育実践研究会の皆さん にお越しいただきました。 講話の後のワークショップでは、 自分の夢や目標、そしてそれに合わせた 「志…

1年生、クリーンアップ実施

25日(金)、午後から 本校1年生が地域貢献の一環で 見ごろを迎えているおしら様の 枝垂れ桜周辺のクリーンアップ を行いました。 25日から27日までの3日間は 夜間のライトアップも行われて たくさんの方々が満開の枝垂れ桜 を楽しんでいました。 ラ…

2年生 桜ボランティア

今日の1校時に、 雄勝地域づくり協議会の依頼を受けて グラウンド周辺と桜並木の 枝拾いを行った2年生。 回収した枝は、破砕してチップに したりと、様々な用途があるのだそうです。 この枝や桜で、何か楽しいことが できればいいなと思案中です。 ランキ…

公式ブログをスタートいたします

秋田県湯沢市立雄勝中学校です。 令和7年度より、 本校の日々の様子や 生徒のがんばりをお伝えするべく、 本ブログを校長が管理・運営して まいります。 どうぞよろしくお願いいたします。